スマートデバイス利用の落とし穴と対策セミナー
現場を知りつくすプロが語る! スマートデバイス利用の落とし穴と対策
「デジタルビジネス」という概念が広まり、「リーンスタートアップ」という事業推進方法論が注目を浴びるなど、今後のビジネスにおいては、ITシステムとの一体化がますます求められる傾向にあります。「システムをいかにして迅速に開発・改修できるか」、これが事業を成功させる大きなポイントの一つになっているのは間違いありません。
一方で、ユーザーの環境に目を移すと、さまざまな端末が生活の中に浸透。PCよりも、スマートフォンやタブレットを利用する機会のほうが多くなりました。開発側は、PC対応だけでは不十分。1つのシステムで複数のUIを用意しなければならない状況になっています。 その結果、「以前に比べて開発業務は増えているのに、開発期間は短縮しなければらなない」。こうした矛盾に対応しなければならないのが、現在のシステムオーナーの現状と言えるでしょう。
そうした背景から、マイナビニュースでは、『現場を知りつくすプロが語る!スマートデバイス利用の落とし穴と対策』と題するセミナーを開催いたします。基調講演には、アジャイルの国内第一人者として知られる、岡 大勝氏を招聘。開発のみならず、改修までも考慮した、現実的な方法論 を解説していただきます。
システムオーナー側の組織体制にまで及ぶ岡氏の理論は、情報システム部門の方なら必聴です。
日時 |
2016年02月26日 (金) 01:30 – 16:50 |
会場 |
〒163-1526 東京都新宿区西新宿一丁目6番1号 新宿エルタワー15F【マイナビルーム15F】 |
内容 |
システム企画者が知るべきモバイル時代の開発保守戦略
登壇者 岡 大勝 氏 講演サマリー |
スマートデバイス活用を成功に導く nexacro platform
登壇者 森 英樹 氏 講演サマリー |
|
輸入貿易システムのモダナイゼーション効果
登壇者 山口 達也 氏 講演サマリー |
|
もうブラウザには縛られない – ワンソース・マルチブラウザ化が変えた運用業務
登壇者 坂口 俊孝 氏 講演サマリー |
|
参加費 |
無料 |
セミナー開催情報関連記事